通信教育ヒストリー 後半(4~6年生)

通信教育

息子がこれまでに取り組んだ通信教育講座(と塾のことも)について、4年生から現在までを紹介します。

  

4年生からパズル道場

花まる学習会は小学3年生までなので、花まる終了後は塾通いは一旦卒業しようと思っていました。いわゆる学校の授業を補完する普通の塾で、ずっと座って先生の話を聞くスタイルは当時の息子は向いておらず、下手に入塾させて塾嫌いになっても嫌だったからです。

花まるの先生にもそう話したのですが、定期的に塾に通って勉強する習慣をなくすのは勿体ないので、パズル道場に通ってみてはどうかと勧められました。週に1度なので送迎の負担もないことから、とりあえず体験させました。

パズル道場は仮説・論理的思考力と空間把握能力の育成を目的に開発されたプログラムだそうで、花まる学習会のメインテキストである、なぞぺーに近い印象です。

体験授業を受けてみて本人も受講したいと言うので、4年生から現在までパズル道場に通っています。

4年生は市販のテキストと夏休みだけZ会

4年生の時は通信講座は受講していません。

市販の問題集にもよい物がたくさんあるので、教育ブログなどを参考にして自分で揃えました。安く済むのも魅力です。色々とやらせてみたい問題集があったので、通信教育はやめて市販のテキストを用意しました。

ずっと同じ問題集だけやっていると飽きてくるのと、ダラダラしがちな夏休みの生活にメリハリをつけるためにも塾の夏期講習を受講させたかったのですが、わたしが仕事をしているので送迎ができないため諦めざるを得ません。

そこで、1か月単位で受講できるZ会の小学生コースに取り組みました。

Z会の良問は触れさせて損はないです。

8月号は夏休み前の総復習になるので、単発で申し込むには一番いい月だと思います。おまけで漢字の問題集も付いてきました。

5年生から現在は、がんばる舎

以前から興味があったので5年生でがんばる舎を始めました。

2色刷りのシンプルな問題集と同じ大きさ&形態だけどモノクロの解答集との2冊セットです。ホッチキスでとめてあるだけの簡素な作りですが、公立小学校の授業には十二分に対応できる内容だと思います。

実は1年生の時で数か月契約したのですが、教材がシンプルすぎて息子が興味を示さなかったので、すぐにやめてしまいました。

市販の問題集ですらフルカラーで色々なキャラクターが登場したりして、子供たちが食いつくような仕掛けが多いので、がんばる舎のシンプルさが物足りなく感じたのかなと思います。

5年生になってからは見た目にこだわることはなくなって、量的にも多くないので嫌がらずにやっています。

親目線で嬉しいのはやはり金額。1年払いすればひと月1000円ぐらいなので、家計への負担にならないのもうれしいです。

なかなかよかったので6年生になっても続けています。

6年生の夏休みはオンライン夏期講習

パズル道場で通っている塾の夏期講習がオンラインでも受けられたので、初めて夏期講習を受講しました。

いまだかつてないほどの猛暑の中、出かけずにクオリティの高い授業が受けられたのはありがたかったです。オンライン慣れしている世代なので、息子も抵抗なく受講していました。

公立中進学者向けのクラスですが、最後にテストもありました。テストでの順位が分かるだけでなく、高校のレベルだと、今現在どのあたりにいるのかまで明示されていて驚きましたが、思ったより良かったので一安心です。

総合的な成績ではほとんど家でやらせていない英語がかなり足をひっぱっていたので、ぼちぼち英語もちゃんとやらないとダメだということが分かりました。

テストを受けると自分がどの位置にいるのかが把握できるし、足りない部分が明らかになるので、もう少し早くからテストだけでも受けさせておけば良かったなと思っています。

試行錯誤の歴史ですが、これからも試行錯誤していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました